新発売!! この夏は食べても太らなくて、健康になれるチョコレート❤

そう!新しい商品が出たんです。

6月22日、大阪でルーブルドーさんの勉強会に参加してきました。

しっかり勉強してこなくては、お伝え出来ないですから!

まずは、〝ぜったい痩せる〟〝おいしい〟〝健康力〟〝おいしい!〟のお話です。

皆さんの大好きな・・・私も大好きなチョコレート!!

健康重視の物ってあんまり美味しくなかったりするんですが、

『これ、美味しい~です!』

これは今年のグリーンハート365のお土産になってましたね。

なので、行かれた方はもうどんなお味なのか分かっていらっしゃいますが、甘くて美味しいです!

(こちらはグリーンハート365のお土産で9枚入り)

原材料が素晴らし~♪

またまた、ルーブルドーさんのこだわりを感じますね(^^♪

カカオ豆のカカオポリフェノール(抗酸化物質)効果は、動脈硬化予防、コレステロール低下。


✽では、なぜチョコレートが悪いと言われるのか?

皆が大好きなチョコレートには、白砂糖だったり、パーム油が入っていたりして体にあんまり良くないんです。

白砂糖は精製して使われますが、その過程でビタミン・ミネラル・微量栄養素こんなのが無くなります。

そして体の中で分解される時に、ビタミンB1・カルシュウムが消費されてしまいます。

せっかくの栄養素が白砂糖を取るたびに無くなるなんて!

お医者様が『砂糖は毒だ~!砂糖は毒だ~!!』て言ってたのを思い出しました。

そうと分かっていても、やっぱりなかなか甘いものは止められない…あっ、だから毒なのね(>_<)


✽そしてもう一つ!

たくさんの市販のチョコレートに植物性油脂の「パーム油」が使われていること。

体にとっても悪い、「トランス脂肪酸」が入ってる物もあります。

これって、食品から取らなくていいもので、むしろとり過ぎると健康への悪影響が注目されている物なんですネ。

何か、ネットで検索すると〝狂った油〟で出てくるらしい!

一体なんなの?食べたら、あかんやん!

アメリカでは2018年から「トランス脂肪酸」が排除されるって決まったらしいけど、日本は・・・?

と、ずらずらと書きましたが、【食べてきれいになれるチョコレート!】です。


✽いい物たくさん入ってます。

ココアバター、亜麻仁油(オメガ3のαリノレン酸)、オリーブ油(必須脂肪酸・抗酸化物質)、

ココナッツオイル(特にココアバターがめちゃ高いらしい)

ENM残渣、ドロマイト(カルシュウム・マグネシュウム)、ビタミンD、乳酸菌が入っているので、

酵素を活性して腸も元気にしてくれるんです。

やっぱり、腸は大事です・・・これで腸美人になりたいわっ!

こだわりたい方は是非食べてみて!

ルーブルドー健康チョコ

 NET 180g(4g×45包入)

         6,000円(税別)

ちょっとした贈り物に、大事な方へのプレゼントにいかがですか❤

もちろん、ご自分用にどうぞ!

今日は〝おいしい〟でした!

気になる方は、こちらをクリックしてください。

又は、090-8230-1586へご連絡ください♡♡


────本日もご覧いただきありがとうございます────

梅雨空ですが、よい週末をお過ごし下さいネ!



aestheticsalon  La Briller   ラ・ブリエ

35歳からのお手入れを推奨します。 お顔のたるみ、ゆるみ専門サロン 宇治市黄檗のエステティックサロン あなたのこれからの人生を変えるかもしれない ―スペシャルフェイシャル― エネルギー化粧品とオアシスマッサージが、 お顔全体を引き上げる・・・ 一日も早く始めては如何ですか。

0コメント

  • 1000 / 1000